■腹筋トレーニングの注意点
腹筋を鍛えるトレーニングを行なう際に注意したいのは、
無理をして身体の他の部分に不必要な負荷をかけてしまう
ことです。腹筋の鍛え方は難しいため、気付かないうちに
腰や膝の関節などを痛めないように注意しましょう。
一昔前は、一般的な腹筋運動は膝を伸ばして行なってい
ました。二人一組になり、一人が足を押さえて動かない
ようにし、腹筋をしたという記憶がある人も多いのでは
ないでしょうか。しかしこれは、腹筋の効果を半減させて
しまいます。足を固定することにより、主に足の筋肉に
よって動くようになってしまうため、腹筋のトレーニング
にならなくなってしまうのです。
また膝を伸ばして腹筋運動を行なうことによって、腰に
余分な負担が掛かることも覚えておきましょう。腰から
背中にかけてまっすぐに寝た状態では、あまり上手に力が
入らない姿勢です。この時に思いっきり上半身を上げ下げ
すると、力が入りにくい腰を使って動くことになります。
これは腰を痛める一因となってしまうこともあるようです。
腹筋を行なう際、腕をどのように置いておけばいいのか
迷うかもしれません。この時、頭を支えるようにして頭の
後ろで組んでも大丈夫ですが、首に負荷がかかり過ぎる
ことがないようにしましょう。腕の力で首を引っ張り、
それによって上半身も持ち上げるというスタイルになって
しまうと、腹筋のトレーニングになりません。また、首を
痛めてしまう原因ともなりかねませんので注意が必要です。
■本サイト人気コンテンツ
★ 自宅でトレーニング
★ 本格的な筋トレ
★ プールで腹筋を鍛える
★ 自宅で鍛える器具
★ 自分で腹を割る!
★ トレーニングの注意点